CEマーキングとはEU向けの製品が該当するEC New Approach指令に適合した場合、製造者もしくはその代理人が適合宣言を行い、製品に’CE’というマークを表示する行為です。CEマークの特徴は製品の該当するすべての指令を適合しなければならない事と、個々の指令によって適切な適合方法を選択しなければなりません。一般的に指令への適合はその指令の整合規格に満足することが要求されます。
- 当社が認定されているIEC17025 認定Scope以外の試験にも株式会社認証技術支援センター(C&S)の協力のもとにC.o.Cの発行が可能。
- 株式会社認証技術支援センター(C&S)との提携により、品質の高いテストレポートの発行が可能。
- 株式会社認証技術支援センター(C&S)との提携によりOn site Test、規格の条件が一部満たされないものに対してのC.o.Cの発行が可能。
- 試験終了後、最短3週間でC.o.Cの発行が可能。
![]() |
株式会社認証技術支援センター(C&S) http://www.cns-web.co.jp |
---|
D.o.C
市場に出荷された製品が、適用となる指令の要求事項に適合していることを、メーカーまたはその代理人が文書によって宣言する手続きを「適合宣言」と言いいます。それぞれの指令の適合プロセスの中で最後の最も重要な手順です。適合宣言に対する詳細な要求はそれぞれの指令に載っており、一般的に製造者もしくはEU域内の責任者/製品の仕様/NBの関与/整合規格/適合の根拠となる技術文書などの情報は必要最低限盛り込まなければなりません。
C.o.C
C.o.C.とは、各EC指令に基づき,製品が評価され,認証機関のNB(Notified Body)によって,発行された適合証明書です。以前の型式認証(Type Approve)とは違い,EC New Approach指令の殆どは製造者責任において、適合評価作業を行われますが、NBはあくまでも製造者が各指令に満足させるために使用した規格,評価方法,技術文書等を確認検査し、基本要求事項を満たす上での有効性を証明するものです。
NB
EU加盟国からEC委員会に通知された各EC指令の基本要求事項に対して、評価、処理、または責任を果たす能力を有する機関で、指令毎にEC委員会から承認され、官報に公表される。NBは通常その指令に基づいて、適合証明書を発行することができる。別名届出機関とも言われています。NBは EC委員会より識別番号を与えられ、指令によってはCE-Markの横に関与したNBの識別番号を表示することが義務付けられています。
株式会社 イー・エム・シー・ジャパン
Copyright © 2013 EMC Japan Corp.